ブックタイトル新潟高周波工業株式会社50年の歩み~熱処理と共に・百年企業を目指して~

ページ
37/90

このページは 新潟高周波工業株式会社50年の歩み~熱処理と共に・百年企業を目指して~ の電子ブックに掲載されている37ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

新潟高周波工業株式会社50年の歩み~熱処理と共に・百年企業を目指して~

- 31 -当時の人気品種センぺル・アウグストゥスイラスト:ウィキペディア【昭和61 年】(1986 年)11 月25 日 WS-300 サージアブソーバー導入12 月 1 日市内取引先一社が銀行取引停止処分となり、売掛金が回収不能となる。この年の当社売上高は前年比マイナス23.8%となり、2 億円を大きく割り込んだ。また当期利益も前年比マイナス90.7%と、かろうじて黒字を確保する状況だった。当時の決算資料をみると、上記の取引先及び翌年1 月の高岡市の取引先の倒産にともなう約5,600 千円の貸倒れが発生した記録がある。またこの年、当社は初めて固定負債残高がゼロ円となった。≪昭和61 年とは≫ ~ バブル経済の始まり ~県内はこの年豪雪に見舞われ、長岡市では最深積雪量225cmを記録した。8 月には長岡市市制80 周年記念行事「光と音の祭典」が開催され、また中越高校が夏の甲子園大会出場、11 月には国道8 号線長岡バイパスが全線開通した。市の当初予算は初めて4 百億円を超えた(419 億80 百万円)。しかし鉄鋼・金属・機械出荷額は1194 億46 百万円で前年比マイナス6.5%となった。信用保証残高*は前年比プラス17.5%、112 億28 百万円で初めて百億円台となっている。市内の物価をみると石油製品で下落が目立ち、近辺のピーク昭和57 年と比較すると、灯油18?30.3%下落し1205 円、ガソリン1?は24.3%下落し134 円となっている。国内経済は前年6 月を境に景気が下降局面に入り、円高で輸出が伸び悩み、円高不況と言われた。円の対ドルレートは前年の238.54 円から168.52 円(年間平均値)と70 円、約29.4%も上昇、企業の対外直接投資は急増し、史上最高となった。そして特に4 月以降輸出関連業種を中心にいわゆる「円高倒産」が目立つようになった。内需拡大により産業貿易構造の国際協調型への構造転換を唱えた「前川レポート」が出されたのもこの年のこと。またこの年12 月は平成3 年2 月まで51 ヵ月続いた平成バブル経済の始まりとされている。・日経平均株価18,701.30 円、消費者物価0.6%、経済成長率1.9%、定額貯金4.010%[トピックス] チェルノブイリ原発事故4/26 英皇太子夫妻来日ダイアナフィーバー5/8世界初レンズ付カメラ「写ルンです」発売7/1 一般道シートベルト着用義務化11/1三原山大噴火、伊豆大島全島避難11/15 たけし軍団FRIDAY 編集部殴り込み事件12/9◎バブルの歴史、≪近世三大バブル≫の話◎1・チューリップバブルバブル経済の起源は意外と古い。世界最初のバブルは1637 年にオランダで起こっている。それは何とチューリップの球根をめぐる取引で、珍種のチューリップの球根は金よりも高く取引され、家一軒と交換されることもあったという。2・南海泡沫バブル事件(バブル経済の語源となった)イギリスで1720 年春から秋にかけて、国策会社ともいえる南海会社の株式を巡って常軌を逸した投機ブームが起こった。(右グラフ)3・ミシシッピ計画1720 年夏頃、フランスでインド会社の株価がミシシッピ開発計画を材料に一気に40 倍に高騰、一年余りで暴落した。~ 余 録 ~生ビールなら「“泡”のないビールなんて、・・・」となるのだが、しかし案外「バブルのない経済なんて、・・・」なのかも!? N.N