ブックタイトル新潟高周波工業株式会社50年の歩み~熱処理と共に・百年企業を目指して~

ページ
48/90

このページは 新潟高周波工業株式会社50年の歩み~熱処理と共に・百年企業を目指して~ の電子ブックに掲載されている48ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

新潟高周波工業株式会社50年の歩み~熱処理と共に・百年企業を目指して~

- 42 -~ 余 録 ~【平成9 年】(1997 年)この年当社は売上高が6 年ぶりに2 億円を突破、当期利益も前年比40.0%増加し、バブル崩壊の影響による落込みから完全に回復をみせた。この年の電力使用料は売上高に対し16.0%で、大幅な赤字を記録した平成5 年の、そして平成26 年の原発稼働停止等による電気料金値上げ後の同比率と比較しかなり低い割合となっており、この年は付加価値の高い受注が多かったと思われる。なおこの年も前年に続き固定負債残高はゼロ円となっている。≪平成9 年とは≫この年長岡市では、12 月13 日に大手通地下駐車場がオープンした。最深積雪量は40cmとあり、前年と打って変わって小雪の年だった。またこの年の長岡市当初予算は688 億84 百万円で昭和62 年度以来10 年ぶりにマイナス予算だった。この年は国内のみならず世界経済も激動の年となった。7 月2 日にタイの固定相場放棄による通貨タイバーツの暴落に端を発した金融危機はアジア諸国に広まり、12 月3 日には韓国に対しIMF が救済に乗り出すなどアジア通貨危機によりアジア域内から資本が大規模に流出し、深刻な経済危機となった。国内では4 月1 日に消費税が3%から5%に引き上げられた。またこの年は銀行、証券、保険分野で相次いで経営破綻が表面化した。4 月25 日には日産生命が債務超過により生保で戦後初めて破綻、11 月に入ると三洋証券が戦後初の証券破綻、北海道拓殖銀行が都市銀行として戦後初の破綻、山一證券が戦後最大の証券破綻、その後も徳陽銀行の破綻と続いた。なお一般事業会社でも9 月18 日にはヤオハンが会社更生法申請している。このように日本経済は消費増税に伴う駆込み需要の反動減(推計2 兆円、経済白書)やアジア通貨危機、金融証券危機等の影響が大きく、この年の工作機械受注統計によれば受注総額は前年比マイナス68.4%と大きく落ち込んだほか、株価、住宅新規着工数等振るわない数値が並んでいる。・日経平均株価15,258.74 円、消費者物価1.8%、経済成長率0.1%、灯油18?1063 円、ガソリン1?111 円[トピックス] 神戸連続児童殺傷事件(酒鬼薔薇聖斗)2/19 香港がイギリスから返還7/1ダイアナ妃パリで事故死8/31 磐越自動車道全線開通10/1長野新幹線高崎~長野間開通10/1 〔今年の漢字:【倒】〕◎ストレスの正体◎以前何かの記事で「ストレスとは、例えば野生動物が怪我を負ったときストレスの作用によって治癒するんです。」というようなことを目にした記憶がある。それから、赤ちゃんが生まれて最初に感じるストレスは気温と湿度で、それを克服して成長するんだとも。もともとは物理学用語だったようで、例えばボールを指で押すと“へこむ”。この“へこみ” や“へこみを起こす力”をストレスというそうだ。そして人間でいえば「外から刺激を受けて体に起こる反応と、その原因となる刺激」のことになるらしい。最近ではリーマンショック後に金融機関で、また東日本大震災後に原発に対し「ストレステスト」が行われた。前者は「株、債券等金融商品の暴落等」、後者は「地震や津波等」の刺激、圧力に対して耐えられるかどうかというテストだ。我々人間の体は元々健康な状態に回復し、正常な状態に戻ろうとする働きを持っている。しかし圧力が強すぎたり長すぎたりすると、ボールも体も元に戻らなくなってしまう。そしてそのコントロールが難しい。 N.N